晴れ 最高気温:15℃
散歩:27分 酒:〇 体調:△
6時45分起床、睡眠8時間、寝起きの気分はまずまずで散歩でのランニングはなんとか頑張って700m。 散歩の時の気温7度で昨日よりは2度高くてそれほど寒くはなかった。
朝食、コーヒーの後は雑用少々、読書30分、11時15分に多美子と一緒に浮羽の樋口家に向けて出発、毎年今時大根と白菜をいただきに行っている、多美子はそれを漬物にするのでいつも大量にもらってくる。
途中朝倉のうどん屋さんで昼食にうどんを食べてから樋口家には1時ちょっとすぎには到着する、1時間ほど雑談をしてから畑に行って好きなだけ採ってくださいということで今回も多美子が満足するまで沢山の白菜と大根、それに蕪もあり充分すぎるほど畑から収穫して樋口家に戻って大根は1本々水で泥を落としてくれた、それらを自分のワゴン車に積み替えてからすぐにお暇してくる。
途中朝倉のうどん屋さんで昼食にうどんを食べてから樋口家には1時ちょっとすぎには到着する、1時間ほど雑談をしてから畑に行って好きなだけ採ってくださいということで今回も多美子が満足するまで沢山の白菜と大根、それに蕪もあり充分すぎるほど畑から収穫して樋口家に戻って大根は1本々水で泥を落としてくれた、それらを自分のワゴン車に積み替えてからすぐにお暇してくる。
帰りの途中いつものように吉井の道の駅耳納の里に寄って少しだけ買物してから帰ってきた。
途中かなりの渋滞があっていつもより少し時間がかかって家に帰り着いたのは4時半過ぎていたよう。
車から野菜を全部降ろしてからやっと一息つく、そして今日の最後のPC作業をする。
いよいよ11月も今日で終り1年の締めくくりの12月は明日から、何となく気分も引き締まるような。
随筆名言集より
”その人の生きざまがみごとに死にざまに反映する。良き死を死すためには良き生を生きねばならない。“ 柏木
哲夫(1939~ 医師)
良き生 とは難しい問題です、平凡な我にとってはなおさら、厳しいというか、良く分らない。
0 件のコメント:
コメントを投稿