令和5年 12月 31日 日曜日
スマホ歩数計 T:1時間24分 歩数:9、442 距離:6、4km
毎日新聞・脳トレ川柳より
毎日新聞・毎日俳壇より
双塔の西は明るし片時雨
令和5年 12月 31日 日曜日
スマホ歩数計 T:1時間24分 歩数:9、442 距離:6、4km
毎日新聞・脳トレ川柳より
毎日新聞・毎日俳壇より
双塔の西は明るし片時雨
令和5年 12月 30日 土曜日
スマホ歩数計 T:1時間7分 歩数:7、740 距離:5、2km
毎日新聞・毎日俳壇より
咲くものに止まるでもなく秋の蝶
【解説】秋の蝶は、春や夏のチョウとの違いがとらえられているのが印象的。
令和5年 12月 29日 金曜日
スマホ歩数計 T:56分 歩数:6、064 距離:4、1km
毎日新聞・毎日俳壇より
すこやかにどくだみの花はびこれり
令和5年 12月 28日 木曜日
スマホ歩数計 T:49分 歩数:5、707 距離:3、8km
毎日新聞・毎日俳壇より
中断の会議再開秋扇
令和5年 12月 27日 水曜日
スマホ歩数計 T:1時間2分 歩数:5、984 距離:4、0km
令和5年 12月 26日 火曜日
毎日新聞・毎日俳壇より
降りさうで降らぬ北山冬近し
令和5年 12月 25日 月曜日
毎日新聞・毎日俳壇より
図書館の新聞へたる小春かな
令和5年 12月 24日 日曜日
毎日新聞・脳トレ川柳より
賀状書き「つつがなしや」と口ずさむ
【解説】ドライフラワーこそ、「まことの花」を具現化したものに思えます。いつまでも品のある美しさを保つ、我らの目指す美がそこにあります。なんて知ったようなことを書きましたが、お肌と財布には潤いが欲しいのが本音です。
令和5年 12月 23日 土曜日
毎日新聞・毎日俳壇より
すれ違う白杖今朝は冬コート
令和5年 12月 22日 金曜日
毎日新聞・毎日俳壇より
形なき影に躓く寒夜かな
令和5年 12月 21日 木曜日
スマホ歩数計 T:43分 歩数:5、200 距離:3、5km
毎日新聞・毎日俳壇より
石蕗咲いて父の帰らぬ庭となり
令和5年 12月 20日 水曜日
スマホ歩数計 T:53分 歩数:5、474 距離:3、7km
毎日新聞・毎日俳壇より
きしきしと地球のきしみ十二月
令和5年 12月 19日 火曜日
スマホ歩数計 T:19分 歩数:2、273 距離:1、5km
毎日新聞・毎日俳壇より
美しき真珠に値札冬に入る
令和5年 12月 18日 月曜日
スマホ歩数計 T:56分 歩数:5、840 距離:3、9km
毎日新聞・毎日俳壇より
黄落や平日に行く美術館
【解説】平日に行ける身になったのだろう。うれしくもあり、少しさびしくもあり。
令和5年 12月 17日 日曜日
スマホ歩数計 T:52分 歩数:6、295 距離:4、2km
毎日新聞・毎日俳壇より
双塔の西は明るし片時雨
令和5年 12月 16日 土曜日
スマホ歩数計 T:14分 歩数:1、676 距離:1、1km
毎日新聞・毎日俳壇より
読めぬ本読まぬ本あり秋の雨
令和5年 12月 15日 金曜日
スマホ歩数計 T:4分 歩数:474 距離:0、3km
毎日新聞・毎日俳壇より
雑踏の奥へ奥へと十二月
令和5年 12月 13日 水曜日
スマホ歩数計 T:53分 歩数:5、236 距離:3、5km
毎日新聞・毎日俳壇より
木枯らしを分けてキリンの首歩む
令和5年 12月 13日 水曜日
スマホ歩数計 T:58分 歩数:5、899 距離:4、0km
毎日新聞・毎日俳壇より
山上湖一気に紅葉至りけり