令和 2年 11月 29日 日曜日
散歩:30分×2 酒:〇 体調 : △
今朝も夜中一度も起きることなく6時10分に目が覚めた後またベッドに戻ってしばらくしたらまた眠ったようで気がついたら7時15分になっていてすぐに起床する。 睡眠時間8時間、寝起きの気分はまずまず、気温6度で最低気温更新する、いよいよ冬に突入か。
散歩には両膝にサポーターをつけて歩いたおかげで痛みはなかったが登山以来のサポーターで慣れるまで歩きづらかった。
朝食、コーヒーの後はもう10時半過ぎていた、今日は梅林に行って少し片づけをする予定だったので梅林に行く。庭の山茶花の樹を切ったのと梅林で切り倒した樹木が結構沢山あり、それらを今度石垣の補修工事した際の関連樹木処分という項目がありそのついでに片付けてもらうことにしていて、それらを一か所にまとめてくる。思っていた以上にたくさんあるので全部やってくれるのか少し心配になってきたが、その処分費用の見積もりとして2万円ほど計算されているので大丈夫だろう。
帰宅したのは12時過ぎでそれから前半のPC作業を開始する、気温12度で晴れたり曇ったりの天気。 朝食が遅かったので昼食も遅く2時過ぎていた、この二日ほどで夕食の残りが結構沢山あり、ご飯なしで食べてお腹いっぱいになりそうなものばかり、芋のてんぷら、里芋の煮つけなど、それらを美味しくいただく。
昼食後はしばらく何もする気になれなくてゆっくりしていた、3時過ぎてから始末しなければならない金属製の折りたたみ椅子2脚を、ばらして資源ごみで回収できる袋に入れることができるようにする。頑丈な椅子でかなりてこずったが1時間ちょっとかかってケガもせず無事に終わる。その後庭の片付けもして午後の仕事を終わり、一息ついてから夕方の散歩に出かける。5時半になり最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
現状を楽しむ人と嘆く人
念仏を唱える口で愚痴を言い
10万円また配ってもええんやで
都合よく齢を持ち出す齢となり
加齢臭他に言い方無いのかな
毎日俳壇より
峠より盆地一望冬夕焼
【評】盆地を出てゆく人も、帰ってくる人も、この峠から盆地を見下ろしたはず。
季語に思いが広がる。
0 件のコメント:
コメントを投稿