令和 4年 1月 21日 金曜日
曇り 最高気温:8度
散歩:40分 酒:〇 体調 : △
5時頃に一度御叱呼をもよおして起きて、6時半になって起床する。睡眠時間7時間ほどで寝起きの気分はまずまず。気温5℃で曇り。散歩は40分コースを歩きまずまずのペースで歩くことができた。
朝食、コーヒータイムの後はトライアルに買い物に行ってから12時半まで読書タイム。
昼食後の家事仕事、雑用の後多美子の病院行き。帰宅したのが5時過ぎていて夕食の準備を手伝って最後のPC作業を開始する。
仲畑流万能川柳より
永久と言えなくなっていく凍土
どっちなの一口食べてそのうなり
聴いてくれ何も言わずに聴いてくれ
一枚のハガキが変える人生も
わたくしは買収されるタイプです
誤情報流し儲ける輩いる
七難の半分かくしてるマスク
毎日新聞・季語刻々より
乾鮭も空也の痩せも寒の内 松尾芭蕉
【解説】芭蕉は乾鮭と空也上人の痩せ具合を同格にした。この表現、大胆で楽しい。
六波羅蜜寺の空也上人像がモデルだが、痩せた上人は筋肉質、乾鮭もまたそうかも。
寒中の痩せは、実は、寒さがもたらした引き締まった見事な体形だ、と芭蕉は見ている。
0 件のコメント:
コメントを投稿