令和 4年 11月 13日 日曜日
曇り時々小雨 最高気温:21度
散歩:45分+1時間
酒:〇 体調 : △
6時半起床、睡眠時間は7時間。 起床時の気温17度で曇り。気分はまずまず。
日曜日ということでグランドゴルフはない、朝の散歩に出かけて豆柴犬のモモちゃんに会うことができた、2週間ぶり。
朝食後四王寺山に散歩に出かけるが20分ほど歩いた頃から小雨が降り出して戻りかけるがやがて雨は止んだのでそのまま適当に歩き回る。車を止めているセンターに近づいた頃に再び雨が降り出してきた、そのうちに結構強く降りだしてあのまま歩いていたらずぶ濡れになるところだった。
昼食後はもうすでに2時半過ぎていた、しばらく家事仕事など雑用してから3時半頃からいつもの読書タイム、今日は昼寝はしないで済んだ。
5時過ぎてからいつもより早めのPC作業を始める。それで今日も一日無事だった。
このムベの木はいつも散歩している途中の家の塀にまとわり茂っていてこの時期になると沢山の実をつけている。美味しいらしいがまだ食べたことは無い。
スマホ歩数計 T:1 時間37分 歩数:10,515 距離:7,2km
毎日新聞・脳トレ川柳より
ヨボヨボとなっても気持は楷書体 81歳
点滅が始り「待つ」を選ぶ老い 87歳
後期でも好奇育てる後期です 73歳
検診後いつも出て来る健康本 60歳
元気ならウェスト減ろうが増えようが 79歳
濁さぬが何か忘れる鳥になり 78歳
トイレには行きたし布団は出たくなし 70歳
口だけが最後の砦となりました 90歳
あと五年若気の至りで通します 64歳
年だから思いたくない年だけど 80歳
天国は禁煙だよと脅す医者 79歳
張り替えは孫の成長待ってから 75歳
持ってます妻の言い分聞く力 82歳
朝一に天使の通る道清め 78歳
脳に言うお前がんばりゃ100越える 91歳
来たばかりもう出て行くの?諭吉さん 78歳
老いるほど艶やかになる木守柿 87歳
家計簿に犬の出費の項があり 74歳
毎日新聞・毎日俳壇より
秋の山久女の句碑を起点とす
【解説】福岡・英彦山にある杉田久女の句「谺して山ほとゝぎすほしいまゝ」
を思った。この句碑から明るく澄んだ秋の山が始る。
0 件のコメント:
コメントを投稿