平成31年4月14日 日曜日
曇り一時雨 最高気温:15度
散歩:30分+1時間 体調:△ 酒:〇
7時起床、睡眠時間8時間半、気分はまずまず、散歩でのランニングはきつかったが頑張って今日も1,200m。
朝食、コーヒーの後は昭和の森にカメラを持って撮影散歩に行く。
タイミングが良く石楠花の最盛期で、綺麗な写真が沢山撮れた。
今日の写真は1週間ほど前に撮った山吹の花。
昭和の森に行く前にこの四王寺坂に咲いているハナミズキをまず撮影してから出かける。
昭和の森ではほかには八重桜も綺麗だった、他にはシャガもあったがそれを撮影中に1GBのメモリーチップが一杯になってしまった、残念。
小雨がぱらつきだしたのでそこで引き上げてくる、帰宅後早速撮ってきた写真をPCに取り込んで整理をする、今日の分はなかなか良い写真が多くて切り捨てるのが少なかった。
昼食後ちょうど雨もシトシトながら本降りになってきた中馬出の妙徳寺に行く、護持会費(年会費)を支払うのとついでに東堂和尚さんに会って今月は忙しくて大分には行けないなどお話し、結局和尚さんも6月が一番良いとおっしゃるので6月に行くことに決めてきた。
自分と同じ歳の和尚さんは息子に住職を任せて今月から、平日だけだが大分の中津の山寺に一人で篭っておられるので一度陣中見舞いにお伺いすることにしている。
0 件のコメント:
コメントを投稿