令和6年 1月 1日 月曜日 元旦
曇り 最高気温:12度
グランドゴルフ:✖ 散歩:40分
酒:〇 体調 : 〇
6時半起床、睡眠時間は7時間、寝起きの気分、体調はまずまず。 起床時の気温7度で雨上がりの曇り。
朝の散歩に出る、曇ってはいるが風もなく割合穏やかな天気で気持ちよく歩けた。
朝食後は元日の朝ということで何かと雑用があり新聞も読めずコーヒーも飲む暇がない。
10時過ぎた頃お雑煮用のカツオ菜が茹であがったのでそれを届けに神武家に行くがすでに叔母さんは朝食でカツオ菜なしのお雑煮を食べた後だった。
帰宅してやっといつものように新聞を読みながらのコーヒータイムになるがそれも適当に目を通して30分ほどでまた雑用。12時半になったところでお昼のPC作業を始める、気温11度で外は先ほどまで一時的に晴れていたがまた曇っている、それでも風は無く穏やかな天気。
昼食後も引き続きPC作業で1時間ほど、食後の後片付けをしてから久しぶりにソーセージと魚の燻煙をしようと思い立ち七輪の火を起こして冷蔵庫に入れていた材料を適当な大きさに切り揃えてから温めていた大きな鍋窯に入れて熱し始める。順調に燻煙材のコーヒーの豆から煙が立ち始めたのが3時半頃で1時間後には七輪の火も静まって終わりに近づく。5時過ぎて窯の中から出来上がった燻製品を取り出す、美味しくできている、これらは殆ど一週間分ほどのアルコールのおつまみになる。
4時頃からテレビは能登半島の石川県輪島の地震、津波の情報を流し始めて現在5時半、辺りは暗くなってはっきりしないがまだ状況は酷くなっている様子。治まるのはいつごろになるのか予想着かないほどの大災害になっている模様。
スマホ歩数計 T:47分 歩数:5、514 距離:3、7km
毎日新聞・毎日俳壇より
寛やかな未来であれよふくれ餅
【解説】ふくらむ餅に寛やかな未来を祈るという切ない願いは、季語を生かし
ながら屈折があり味わい深い。
0 件のコメント:
コメントを投稿