晴れ 最高気温:23℃
散歩:28分 酒:〇
体調:△
久しぶりにトイレで一度も起きることなく7時前起床、睡眠7時間半、寝起きの気分はまずまず、散歩でのランニングは700m。
朝食、コーヒーの後は昨日の続きでアロエの葉の整理を1時間ほどして終了、後は洗浄作業で明日の予定。
それからトライアルに買い物に行き、いつもの納豆などと他に鉢植え用の土と鶏糞、牛糞を買う。その後は1週間ほどノートPCを使ってなかったので開いて写真の整理をしたり、それと午前中の日記の記録を付ける。
昼食は昨日と同じく蕎麦をゆでて熱い掛け蕎麦を食べる、食後しばらくテレビで即位礼正殿の儀を見た後庭に出てアロエの植木鉢の植え替えをする。
それからはいつものように読書と数独タイムになり5時まで、そして最後のPC作業になる。
今日は平成から令和への天皇の入れ替わりのための即位礼正殿の儀がありテレビではそれに関することばかり。
ちょうど午前中W杯・ラグビーの試合の中継があっていたのでそれを少し見ていた、さすがにニュ-ジーランドは強かった、自分にはやはりサッカーよりラグビーのほうが面白く観戦できる。
随筆名言集より
“人間の「老い」というものの姿を直視することはすこぶる勇気を要する精神作業だが、その勇気を持つことがほんとうの「敬老」への第一歩なのである。”
江國 滋(1934~97 俳人、随筆家)
0 件のコメント:
コメントを投稿