令和7年 8月 17日 日曜日
晴れ 最高気温:34度
グランドゴルフ:✖ 散歩:40分
昨晩酒:〇 体調 : △
5時半起床、睡眠時間5時間半。 気温26度で晴れ、気分はまずまず。
4時半頃に目が覚めてしまってベッドの中でいろいろ考えているうちにやることが思い浮かんで早めに起床する。
6時過ぎに散歩に出る、やはりまだ涼しくて何時ものコースを気持ちよく歩く事ができた。
朝食後は新聞読みながらのコーヒータイムの後アホエンを作ることを思い立ってトライアルにその材料を買いに行く。
早速にんにくをつぶして皿の上で2時間空気にさらす。これを12時20分にオリーブオイルと混ぜ合わす、後はまたこのまま五日間部屋の中の常温のままで置いておきそれでアホエンの出来上がり。このアホエンは自分はいつも納豆を食べるときに混ぜ込んで食べている、大変おいしくなる。
その後は物置でいつもの片付け作業で12時過ぎまで、汗びっしょり掻いたのでシャワーを浴びてすっきりしてからちょうど12時半になりお昼のPC作業を始める、気温33度で晴れ。
昼食後は読書タイム、30分も経てば当然ながら眠くなり畳の上に横になり昼寝を今日も2時間近く寝てしまった。
目が覚めたのは5時前、暑くて何もする気になれずテレビで高校野球観戦、5時半になり仕上げのPC作業を始める、気温33度で晴れ、暑いなあ・・・
歩数計: 44分 5、248歩 3、57km
毎日新聞・毎日俳壇より
人々の努力八十年の汗 下関市 佐藤よし子
【解説】テーマがあってこそ生きる句。今の日常は人々が戦後流した汗の結晶
である。97歳の作者の実感がこもっている。

0 件のコメント:
コメントを投稿