2025年8月11日月曜日

7年前の濁流

 令和年  11 月曜 山の日 

 雨   最高気温:26
 グランドゴルフ:✖  散歩:
 昨晩酒:  体調 : 

6時半起床、睡眠時間6時間。 気温26度で雨、気分はまずまず。

今日も昨日から引き続きぐずついた天気で雨の朝、とうとう三日続きで同じ状況で結局今朝も散歩はなし。
朝食後は1時間ほど新聞読みながらのコヒータイムでその後お盆を迎えるお仏壇の準備をする。
その後しばらくテレビで線状降水帯の状況を見ていて11時半頃になってふたりでスーパー・ウェルシアに買い物に出かける。
ちょうど買い物に出るころから雨はやんでいたが12時半ごろからまた激しく降り出してお昼のPC作業を始める、気温26度で雨、とうとう三日続きで天気も気温も朝から変わりなくうんざり。
昼食後は、今までピアノの部屋が書斎と一緒でそこでPC作業をしていたのだが気分を変えてPCをいつものお縁の読書部屋に持ち込んでみる。
ノートPCだから簡単なことでこれは良かった、もっと早くそうしていればよかった、これからは当分ここでやることにする。
プリンターは移動するのは大変なので印刷が必要なときはPCを持っていけばいいことだ。
しばらくPC相手に過ごしてからは読書タイムで5時半まで、そして仕上げのPC作業を始める、気温25で外はシトシト雨模様。

昨夜から線状降水帯が北部九州に発生していて福岡は何とか無事に済んでいるようだが7年前も同様な降り方をした。
 今日の写真は7年前の大雨が降った時の状況写真で今日の様子とまったく同じだ。

          毎日新聞・毎日俳壇より 

        木立より不意にしづかに揚羽蝶(あげはちょう)  西宮市 平田あい

【解説】夏のチョウはアゲハチョウなど大型のものが多い。「不意にしづかに」が、
    その動きを活写。



0 件のコメント:

コメントを投稿