2025年2月23日日曜日

現在の我が家の蝋梅

 令和年  23日 日曜 

 曇り後雪 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:40分
 昨晩酒:少し  体調 :

7時起床、睡眠時間8時間、気温0度で曇り、起床時の気分は熱も無くまずまず。

朝食後久しぶりに散歩に出る、四王寺坂の下まで降りたので帰りは上りなので後半がとてもきつかった。
その後はずっと新しいスマホの扱いを勉強するがさっぱりうまくいかない、ボケやろー!!
昼食後も適当に休憩しながらスマホとにらめっこ、4時からはこたつで丸くなる。
5時半現在とうとう雪が降り出した、明日朝は雪景色の予報。

1月22日には蝋梅の花一つが開花していたのだがその後寒さがぶり返してとうとうまだ蝋梅は開花していない。他所の庭の蝋梅はどこも咲き終わっているのだが? 毎年我が家のは他所より遅いのは確かで品種が違うのだろうか。

   歩数計: 39分  4、420歩 3、01km     

 

        毎日新聞・季語刻々より

      隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな  加藤楸邨(しゅうそん)

【解説】隠岐の島は木々が芽吹いて芽の島になっている。その芽の島を怒濤が囲んでいる。つまり、打ち寄せる波に囲まれて、まるで島そのものが芽吹いている風景がこの句だ。もちろん、島は怒濤をものともしないでその命を育んでいるのだ。       坪内捻典




0 件のコメント:

コメントを投稿