令和7年 11月 27日 木曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温9度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間26分 9、837歩 6、69km
毎日新聞・毎日俳壇より
太陽は香ばしきもの冬に入る 川越市 峰尾雅彦
令和7年 11月 27日 木曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温9度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間26分 9、837歩 6、69km
毎日新聞・毎日俳壇より
太陽は香ばしきもの冬に入る 川越市 峰尾雅彦
令和7年 11月 26日 水曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温11度で曇り、気分、体調はまずまず。
毎日新聞・毎日俳壇より
鉦叩汝が身のいづくよりの音か 小平市 中澤清
5時半起床、睡眠時間5時間足らず。 気温12度で曇り、気分、体調はまずまず。
毎日新聞・毎日俳壇より
令和7年 11月 24日 月曜日 勤労感謝の日代休日
6時起床、睡眠時間5時間。 気温11度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間16分 8、405歩 5、72km
毎日新聞・毎日俳壇より
令和7年 11月 23日 日曜日
6時起床、睡眠時間6時間半。 気温8度で晴れ、気分、体調はまずまず。
歩数計: 34分 3、990歩 2、71km
毎日新聞・毎日俳壇より
野葡萄や十年ぶりの高尾山 東京 徳原伸吉
令和7年 11月 22日 土曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温8度で晴れ、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間11分 8、105歩 5、51km
毎日新聞・毎日俳壇より
外海の風のうねりや星月夜 逗子市 上泉呑海
令和7年 11月 21日 金曜日
5時半起床、睡眠時間6時間半。 気温11度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 58分 6、549歩 4、45km
毎日新聞・毎日俳壇より
鳥と星重なり会へる紅葉かな 相模原市 はやし央
6時前起床、睡眠時間6時間半。 気温9度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間17分 8、85歩 6、04km
毎日新聞・毎日俳壇より
満月や音一つなき鏡池 つくば市 村越陽一
令和7年 11月 19日 水曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温7度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間18分 8、594歩 5、84km
毎日新聞・毎日俳壇より
みづうみはみづから暮るる蘆の花 加古川市 中村立身
令和7年 11月 18日 火曜日
6時半起床、睡眠時間7時間。 気温10度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 42分 4、768歩 3、26km
毎日新聞・毎日俳壇より
就活のスーツの肩に赤蜻蛉 京都市 古川麻美子
令和7年 11月 17日 月曜日
6時起床、睡眠時間6時間。 気温13度で曇り、気分、体調はまずまず。
15、16日と臼杵の今度入居する予定の高齢者向け住宅彩(イロドリ)に入居契約のため二人で行っていた、そのためこの日記は二日お休みしていた。
いよいよ引っ越しは12月3日と決定した。
歩数計: 1時間11分 7、971歩 5、42km
毎日新聞・毎日俳壇より
奥能登の塩盛る枡や今年酒 さいたま市 関根道豊
令和7年 11月 14日 金曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温11度で晴れ、気分、体調はまずまず。
歩数計: 58分 6、591歩 4、48km
毎日新聞・毎日俳壇より
定位置に座布団二つ置炬燵 鴻巣市 萩野道宏
令和7年 11月 13日 木曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温14度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間24分 9、101歩 6、19km
毎日新聞・毎日俳壇より
令和7年 11月 12日 水曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温11度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間17分 8、419歩 5、72km
毎日新聞・季語刻々より
人体図何処とどこ病み秋深し 行方克己
【解説】人体図を見ながらここを病んだなあと思っているだろう。作者はボクと同年の81歳だが、この年頃になると病歴が多い。中には病歴の多さを自慢する人もあっておかしい。暑い夏、しかも今年の夏は長引いたが、暦の上では今はもう晩秋である。80歳代とは季節で言えば晩秋かも。 坪内捻典
令和7年 11月 11日 火曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温9度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間28分 9、565歩 6、50km
毎日新聞・毎日俳壇より
秋楽し子に駅までの道長し 小田原市 林 梢
令和7年 11月 10日 月曜日
5時半起床、睡眠時間5時間半。 気温15度で晴れ、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間28分 9、635歩 6、55km
毎日新聞・季語刻々より
描く撮る詠むそれぞれに秋惜しみ 鷹羽狩行
令和7年 11月 9日 日曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温16度で小雨模様、気分、体調はまずまず。
歩数計: 18分 1、856歩 1、26km
毎日新聞・毎日俳壇より
日曜日干し竿の露拭ひけり 東京 茂田野マイ子
令和7年 11月 8日 土曜日
歩数計: 47分 5、085歩 3、46km
毎日新聞・毎日俳壇より
喉元に熟柿の甘み残りをり 奈良 高尾山昭
令和7年 11月 7日 金曜日
6時半起床、睡眠時間7時間半、ずいぶんと久しぶりに7時間以上眠れた。
歩数計: 1時間15分 8、217歩 5、59km
毎日新聞・季語刻々より
こころにも北窓のあり塞ぐべし 片山由美子
【解説】今日は立冬、季語の世界は今日から冬になる。今日の句の「北窓塞ぐ」は冬への備えを言う季語、家の北側の窓を目張りしたり板を打ち付けたりして寒さを防いだ。もっとも、この季語、昔の日本家屋のものかも。サッシが普及したので今では目張りなどは不要になっている。片山さんの句、気持ちはよく分かるが、やや古典的かも。 坪内捻典
令和7年 11月 6日 木曜日
5時半起床、睡眠時間6時間半。 気温14度で晴れ、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間31分 9、722歩 6、61km
毎日新聞・毎日俳壇より
その奥に鯉の凝れる水の秋 東京 望月清彦
令和7年 11月 5日 水曜日
5時半起床、睡眠時間6時間半。 気温13度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間19分 8、611歩 5、86km
毎日新聞・毎日俳壇より
天上の兜太ふふむやうるか汁 浜松市 久野茂樹
令和7年 11月 4日 火曜日
5時半起床、睡眠時間6時間。 気温12度で曇り、気分、体調はまずまず。
歩数計: 1時間35分 10、553歩 7、18km
毎日新聞・毎日俳壇より
かけす鳴く岨に張りつく無人駅 四條畷市 中尾謙三
令和7年 11月 3日 月曜日 文化の日
歩数計: 1時間14分 8、332歩 5、67km
毎日新聞・毎日俳壇より
露の玉転がりながら光りけり 相模原市 はやし央