2025年2月28日金曜日

メジロ

令和年  28日 金曜 

 曇り後晴れ 最高気温:13
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間7時間、気温7度で曇り、起床時の気分はまずまず。

今日のグランドゴルフはちょうど8時過ぎたころから雨がぱらつきだして夜中にも少し雨が降ったようでグラウンドの状態も良くなくて中止になった。
10時になって図書館に行き返却とまた2冊借りてくる。
いつもより早めに昼食を済ませて12時半になってひまわり会の月例会がある会場の3区の公民館へ出かける。
会は1時間足らずで終了してその後神武のおばさんの所へ行き1時間ほどゆっくり雑用、雑談で過ごして帰ってくる。
その後は昨日の続きで駐車場の隅の花壇の整理をする、2時間ほどかかって予定していた作業終了、それでちょうど5時になっていた。
しばらく休憩して今日初めてのPC作業を始める、気温13度で晴れ。

  歩数計: 17分  1、528歩 1、04km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より 

         百千鳥楽器おほかたがらんだう  福津市 瀧 あき子

【解説】例えばギター。がらんどうだからこそ音が豊かに響く。鳥たちの
      さえずる春の空間にも大きな楽器だと思えてきた。 



2025年2月27日木曜日

ご馳走になったお寿司

 令和年  27日 木曜 

 晴れ 最高気温:12
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間6時間半、気温4度で晴れ、起床時の気分はまずまず。

今日のグランドゴルフもさっぱり調子は上がらずじまいで終わってしまった、とにかく風邪をひいて以来体力がかなり落ちているせいだろう。
帰宅後図書館へ行くがあいにく休館日だった、その後は新聞読みながらのコーヒータイム、後雑用で午前中過ごし、こたつに入って休憩昼寝で1時まで。
1時になってお昼のPC作業を始める、気温12度で晴れ。
昼食後は駐車場の隅の花壇の整理をする、ここの端っこはお向かいの田中さんの土地との境界線があるので掘りくり返したついでにその境界がはっきり判るようにした。
3時半になってふたりで神武のおばさんの所へ行ってからおばさんを神武医院に連れて行き診療が終わってからヒロシ先生と一緒に志免の志免ずしに食事しに行く。2時間ほど居ておなか一杯ごちそうになって先におばさんを家に送り届けてからヒロシ先生を病院まで送ってから帰宅する。帰宅時間ちょうど8時で早速仕上げのPC作業を開始する。

  歩数計: 52分  5、130歩 3、49km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より 

         歌ふごと語らふがごと野水仙  川崎市 平出たみ子

 【解説】群生している水仙が先揃い、触れ合う様子が浮かぶ。声が聞こえて
     きそうな楽しさ。



2025年2月26日水曜日

庭の梅開花

 令和年  26日 水曜 

 晴れ 最高気温:12
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間6時間半、気温5度で晴れ、起床時の気分はまずまず。

今日もグランドゴルフはさっぱり調子は上がらずじまいで終わってしまった。
神武のおばさんから8時半頃に電話があって硝子戸をあけることができないとSOSが入っていたのでグランドゴルフが終了してすぐにおばさんの所へかけつける。
硝子戸には何かが引っ掛かっていたようだったが力を入れて動かすと正常に戻った。その後晩白柚の皮むきをして帰ってくる。
帰ってくるときにおばさんの所の掃除機が故障しているということで持って帰って来ていて早速点検すると、ゴミがたまっていて掃除すると普通に動いている。
それでちょうど12時半になってお昼のPC作業を始める、気温11度で晴れ。
昼食後は読書部屋でキャンプ用の寝袋に下半身入れて読書タイム、間1時間ほど昼寝で5時まで。しばらく古いノートPCを開いて写真を見てから6時近くなって仕上げのPC作業開始する、気温10度で晴れ。

  歩数計: 38分  4、147歩 2、82km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より 

         本棚のかすかな埃日脚伸ぶ  東京 徳原伸吉

  【解説】春が確実に近づいていることを感じる日々。うっすらつもりかけた
      ほこりに気がつくのもそんな季節の明るさゆえだろう。



2025年2月25日火曜日

庭の水仙

 令和年  25日 火曜 

 晴れ 最高気温:10
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間6時間、気温0度で晴れ、起床時の気分はまずまず。

朝食後灯油を買いに行ったのだが18リットル一缶が2千円以上したのには驚いた。もう今年の寒波は昨日で終わったようなのでこれからは灯油の消費は少しづつ減ってゆくから少し安心、なにもかも物価は上がって完全なインフレ状態。
久しぶりのグランドゴルフに出た、10日ぶりということで感じを取り戻すことができず最後までさんざんな結果で終わってしまった。
帰宅後まず車がずいぶん汚れていたので洗車する、それから銀行へ行きまずお金をおろしてから梅林の造成費用を業者に振り込む、約88万円。
12時半になってお昼のPC作業を始める、気温9度で晴れ。
昼食後二人で神武家に行きしばらくゆっくりお話ししてからそろってドコモ店に行くがあいにく店休日だった、予定通りすぐそばのスーパー・ダイレックスで買い物をしてからおばさんを送り届けて帰宅する。
4時近くなっていてその後炬燵で昼寝1時間、5時半から仕上げのPC作業開始する、気温8度で晴れ。

  歩数計: 52分  5、423歩 3、69km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より 

         それぞれに声を(しる)して鳥帰る  小田原市 林 梢

【解説】北へ帰る渡り鳥の声が聞こえる。一羽一羽意志があって空へ印すかの
    ようである。



2025年2月24日月曜日

開花し始めた庭の椿

 令和年  24日 月曜 

 曇り後晴れ 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:少し  体調 :

6時半起床、睡眠時間6時間、気温1度で曇り、起床時の気分はまずまず。

朝食後寝室の掃除など色々雑用に追われて散歩にも行けず11時頃には疲れてこたつでウトウト1時間ほど。
12時になって二人で神武家に行く、1時間ほど居ておばさんと一緒にまず志免の武田メガネ店に先日おばさんが頼んでいた新しい眼鏡を受け取ってからいつも行く魚ヒロで昼食をごちそうになりおばさんを家まで送る、それからトライアルで買い物をして帰宅する。
帰宅してまずは久しぶりにアホエン作りの準備を始める。このアホエン作りは準備から時間がかかる、只今1段階目が終了して5時になって2段階目、次は5日後に出来上がる。
3時頃になって今日のPC作業を始める、気温5度で晴れ。
6時になって仕上げのPC作業を始める、只今の気温4度で晴れ、明日からは平常の春らしい天候になりそうだ。
新しいスマホがまだまだ以前のスマホと同じようにならないのがもどかしい。

  歩数計: 886歩 2,7EX

 

          毎日新聞・毎日俳壇より 

          針供養針一本に養はれ  鎌倉市 前川卓

  【解説】8日の針供養の日、裁縫の針一本が暮らしを支えてきたことよと、
      長い歳月を振り返る。まだ春浅い頃の感慨である。



2025年2月23日日曜日

現在の我が家の蝋梅

 令和年  23日 日曜 

 曇り後雪 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:40分
 昨晩酒:少し  体調 :

7時起床、睡眠時間8時間、気温0度で曇り、起床時の気分は熱も無くまずまず。

朝食後久しぶりに散歩に出る、四王寺坂の下まで降りたので帰りは上りなので後半がとてもきつかった。
その後はずっと新しいスマホの扱いを勉強するがさっぱりうまくいかない、ボケやろー!!
昼食後も適当に休憩しながらスマホとにらめっこ、4時からはこたつで丸くなる。
5時半現在とうとう雪が降り出した、明日朝は雪景色の予報。

1月22日には蝋梅の花一つが開花していたのだがその後寒さがぶり返してとうとうまだ蝋梅は開花していない。他所の庭の蝋梅はどこも咲き終わっているのだが? 毎年我が家のは他所より遅いのは確かで品種が違うのだろうか。

   歩数計: 39分  4、420歩 3、01km     

 

        毎日新聞・季語刻々より

      隠岐やいま木の芽をかこむ怒濤かな  加藤楸邨(しゅうそん)

【解説】隠岐の島は木々が芽吹いて芽の島になっている。その芽の島を怒濤が囲んでいる。つまり、打ち寄せる波に囲まれて、まるで島そのものが芽吹いている風景がこの句だ。もちろん、島は怒濤をものともしないでその命を育んでいるのだ。       坪内捻典




2025年2月22日土曜日

梅林の跡地

 令和年  22日 土曜 

 晴れ 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:15分
 昨晩酒:✖  体調 :

6時半起床、気温0度で晴れ、起床時の気分は熱も引いていて普通の感じ。昨日と同じようにグランドゴルフに行けそうな気分なのだが家の中で少し動き回るとまだフラフラして息切れしまう、この調子じゃいつになったらグランドゴルフができるようになるか? 

昨日も夕方ごろから熱が出て風呂にも入ることができなく早く寝てしまった。
今日はどうにか朝から普通に動くことができて色々やることができた、いちいち書き出すのも面倒で止め、明日からは何とか平常に戻れそう。

梅林を売却することになってその前に梅木を切り払って簡単に造成した。

  歩数計: 24分  2,462歩  1、67km 



風邪はまだまだ

 令和年  21日 曜日 

  曇り後晴れ 最高気温:
  グランドゴルフ: 散歩:
  昨晩酒:少し  体調 :

6時半起床、気温1度、今日はグランドゴルフに行けそうな気分だが今日もいろいろ忙しそうなのであきらめた。
今日も11時に予約しているドコモ店に多美子と一緒に行き色々扱い方を学んできたが一度にたくさんのことを頭に入れることはできなかった、後はボチボチやっていくしかない。
帰宅してからは二人とも新しいスマホとにらめっこで1時頃まで。

朝起きた時は風邪はもう大丈夫だと感じていたのだが午後過ぎてやはりまだまだだなあと、やはり歳のせいなんだろう簡単には治ってくれない。

  歩数計  233歩 0.3EX 



2025年2月20日木曜日

スマホの買い替え

 令和年  20日 曜日 

   曇り後晴れ  最高気温:
  グランドゴルフ:  散歩:
  昨晩酒:   体調 :

7時ごろ起床、気温2度、今朝も朝食は薬を飲むために簡単に適当なものを食べて済ませるが食欲は少し出てきた。
11時に予約しているドコモショップに多美子と一緒に行き二人ともスマホをドコモに切り替えた。その手続きで5時間かかってしまった、今日は他に予定していることもなかったので良かった。
終わった後お腹もすいていたのでうどん屋さんでうどんを食べて落ち着く。出てきたついでに多美子の神武医院行きを済ませてから帰宅する。
6時になっていたので早速軽く夕食を済ませる。
今日一日熱は治まったようで体がきついと感じることなく無事に過ごせてよかった、このまま風邪も治まって欲しい。

明日も11時にドコモショップに行かねばならない、新しいスマホの扱いに慣れるまで大変なようだ。

 

  歩数計  157分 0.1EX 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         門灯のつぎつぎ(とも)る寒の雨  武蔵野市 渡邊一甫

  【解説】それでなくても寒い時期の雨の夕方のわびしさが伝わってくる。
      夜を迎える家々。



2025年2月19日水曜日

今日も風邪

    令和年  19日 曜日 

    曇り後晴れ 最高気温:度  グランドゴルフ: 
    散歩:✖  昨晩酒:  体調 :

9時半ごろ起床、気温5度、朝食は薬を飲むために簡単に適当なものを食べて済ませる。
11時歯医者予約の神武のおばさんを送り迎えした後はまたベッドに戻り6時過ぎまでテレビを見たり眠ったりで過ごす。

夕食後にPC作業開始、ベッドに横になっているときにはいろいろ考え事もあり分からないことが出てきて後でPCで調べようと思っていたのだが実際今となって何を考えていたのか思い出せない、これは風邪のせいじゃなく高齢ボケのせい。

やらなければならないことが色々あるのだが今日の体調では無理、明日はドコモに新しいスマホの契約に行く予定をしているので何としても行ける体調になってほしい。

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         天にやや近づきし屋根雪下し  青森市 小山内豊彦

【解説】雪国の雪下ろしを聖俗あわせてうたう。厚く雪が積もった屋根は美しい
    あの世である天に近い。



2025年2月18日火曜日

ヒヨドリ

 令和年  18日 曜日 

 晴れ 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

昨日の夕方多美子と一緒に外出して帰宅したのが4時ごろで寒かったのですぐに風呂に入ったのが悪かったようで風呂から上がっても寒気が取れずすぐに炬燵に入って寝てしまいそのまま今朝5時に目が覚めていったん起き上がる、その間一度もトイレに行くことなし。何とか平熱に近くなっている様子。

9時過ぎて神武家に行く、おばさんはお変わりなく買い物を頼まれて西鉄ストアまで行って届けてすぐに帰ってくる、まだ風邪は治っていないので長居はできない。
その後はほとんど炬燵で過ごし薬を飲むために軽く昼食を済ませてからはベッドに移動してテレビをしばらく見てからPCをベッドに持ち込んでこの日記を書き込む。

 不思議なことに風邪をひくのとほとんど同時にスマホも風邪を引いた?のか操作できなくなってソフトバンク店に持ち込んで相談してもちゃんとしてくれなくて、まともにするには数日かかるとか言われてもうこのスマホを使うことはやめにした、多美子のスマホも寿命が来ているようなのでこの際一緒にドコモに変えることにした。

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         せめぎあふ鋭きおもて雪の山  甲府市 清水輝子

 【解説】雪の峰が連なるのを、人の顔の並ぶ姿に例えている。「鋭きおもて」は
     山の厳しさを表し、作者の山との親しさを想像させる。




 

2025年2月16日日曜日

ヒヨドリ

 令和年  16日 曜日 

 晴れ 最高気温:11
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

今日も風邪のためほとんど一日ベッドで過ごす、日曜日のため病院にも行けない。

5時半になって今日初めてのPC作業開始する。

 


          毎日新聞・毎日俳壇より

        着ぶくれて言訳ながくなりにけり  川口市 高橋さだ子

   【解説】あるがままを詠んでいるが、年齢を感じさせる点に憎めない
       おかしさがある。自画像か。



2025年2月15日土曜日

メジロ

 令和年  15日 曜日 

 晴れ後曇り 最高気温:10
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

8時起床、睡眠時間は16時間程。
起床時の気温5度で晴れ。寝起きの気分、体調は熱は引いているようでなんとか動ける。
昨日多美子のお供で西鉄ストアに居て直ぐに帰るつもりだったので薄着していた、暖房はほとんど効いていない店内に1時間ほど居たおかげで完全に風邪をひいてしまった。
帰宅してそのまま炬燵に入り込んでそこで6時間ほど寝てから寝室のベッドに移動する、食事なし。
起床後はとりあえずコーヒー一杯だけ飲みながら新聞に目を通し後適当に過ごしまたベッドに戻るが眠れるはずもなく1時間ほどテレビを見て起き上がる。
朝食抜きだったのでおなかがすいていて11時頃に軽く適当に食べておなかを満たす。
12時半になりお昼のPC作業を始める、気温10度で曇り。
その後はまたベッドに戻りテレビの録画ドラマを見て過ごす、間に少し休憩を入れて3本の録画を消化することができた。
5時半になって最後のPC作業開始する、気温7度で曇り。

   歩数計  0分 歩数:0 距離:0km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         はちみつの濁りて重し寒の人  松山市 井上保子

  【解説】寒中は蜂蜜も硬くなる。さじを入れてすくった時の微妙な変化を
      具体的に描写して、生活実感のある作品となった。




エンドウの豆開花

 令和年  14日 曜日 

 晴れ 最高気温:10
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は5時間程、珍しく夜中に2度も足がつってよく眠れなかった。起床時の気温1度で晴れ。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日のグランドゴルフには11名が集まり昨日と同じく風は冷たいが太陽には照らされている暖かい空気の中で楽しむことができた。
帰宅後は新聞読みながらのコーヒータイム、雑用少ししてトライアルに買い物に行く、それで12時半になりお昼のPC作業を始める、気温8度で晴れ、風邪は冷たいが陽当たりが強くまだ暖かくなりそう。

5時半になって最後のPC作業開始する。

庭の畑のエンドウの豆の花が開花して間もなくエンドウの豆が食べられる、いよいよ春らしくなってきた。

   歩数計  44分 歩数:4,046 距離:2、7km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

          階段の手摺の木目春めけり  徳島 坂尾径生

  【解説】暮らしの何気ないところから春らしさが始まる。木目の手触りも
      あたたかそうだ。



2025年2月13日木曜日

開花は明日? 庭の椿

 令和年  13日 曜日 

 晴れ 最高気温:8
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は6時間半。起床時の気温4度で曇は多いが晴れ模様の天気。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日のグランドゴルフには12名が集まり太陽には照らされているが冷え切った空気の中で楽しむことができた。
帰宅後してすぐに図書館へ行き1時間ほど読書して新たに1っ冊借りてくる、今回も内田樹さんの本で2週間で読み切ってしまうことができるか? 何しろこの人の文章はむつかしい言葉が多すぎる、それでも内容はとても面白い。
帰宅後新聞読みながらのコーヒータイム、12時半になってお昼のPC作業を始める、気温6度で晴れ、朝から気温はわずかに2度上がっただけで晴れているのに寒い一日となっている。
昼食後はこたつに入って読書タイム、3時半になってふたりで神武家に行きすぐに3人で出かける。まずはおばさんお眼鏡を買いに武田メガネ店に行く、そこでは1時間ほどいて新しい眼鏡を注文してから次はいつも行く魚料理店の魚ひろで夕食をごちそうになっておばさんを家まで送って帰宅する。
ちょうど6時過ぎたばかりで戸締りとかいろいろしてちょうど6時半になった、それから最後のPC作業開始する、気温5度で晴れ。

   歩数計  48分 歩数:4,377 距離:2、9km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

          蕗の薹熊のよく出る沢伝ひ  高山市 直井照男

  【解説】人里に熊の現れたニュースが絶えない昨今。野生動物たちと自然の
      恵みを仲良く分かち合えるとよいのだが。



2025年2月12日水曜日

ミカンをつつくヒヨドリ

令和年  12日 曜日 

 曇り時々雨 最高気温:10
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は7時間、今日もよく眠れた。起床時の気温2度で曇り。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日のグランドゴルフは天気予報で9時頃には雨が降り始めるということだったので中止になったが結局午前中は降らなかった、まったく天気予報はあてにならない。朝食後は新聞読みながらのコーヒータイム、後読書でで午前中過ごす。12時半になってお昼のPC作業を始める、気温8度で曇り。
昼食後は神武のおばさんを床屋さんに連れていく、その後中道眼科へ目薬もらいに行き一旦帰宅する。床屋さんに行って2時間経ったころにおばさんを迎えに行きおばさんの老眼鏡を修理してから戻ってくる。
その後は読書タイムで5時半になって最後のPC作業開始する、気温10度で曇り。

   歩数計  7分 歩数:591 距離:0、4km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

        帰り来る僧の作務衣に焚火の香  久留米市 持地恒美

 【解説】境内で落ち葉をたいてきた僧の作務衣から、焦げ臭い匂いがする。
     寺院の冬の一場面。 


2025年2月11日火曜日

ウバユリの種殻

 令和年  11日 曜日    建国記念の日

 晴れ 最高気温:9
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は8時間、今日もよく眠れた。起床時の気温0度で晴れ。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日のグランドゴルフには12名が集まり好天気の元楽しくやれた。元会員の川島さんが久しぶりに元気な姿を見せに来てくれた、おそらく1年ほど前にがんの手術をされてずいぶん回復された様子に皆喜んだ。
帰宅後は久しぶりの好天気で温かいお縁の読書部屋で新聞読みながらのコーヒータイムで午前中過ごす。引き続きそこにPCをもちこんで12時半になってお昼のPC作業を始める、気温7度で晴れ。
昼食後は神武のおばさんの様子伺いに行く、1時間ほど居て雑談、色々片付け事を処理して帰ってくる。
その後は読書部屋での読書タイムからウトウト昼寝をしていたが4時頃には寒くなってきて炬燵に移動して読書、5時半になって最後のPC作業開始する、気温7度で晴れ。

   歩数計  42分 歩数:3,825 距離:2、6km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

          一塊のくろがねとなり山眠る

  【解説】寒気の中、山々は黒い影を帯びてずっしりと座っている。冬の日が
      落ちて、あたりが少しずつ暗くなってくる頃だろう。




2025年2月10日月曜日

八重椿の花 2

 令和年  10日 曜日 

 曇り 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:20分
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は8時間弱、なぜだろう最近こんなに眠れたことはない。起床時の気温3度で曇り。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日のグランドゴルフには13名が集まり寒い中皆さん元気に楽しむことができた、調子は今一つ。
その後はナノバブル水素水生成器アクアクローバーネオのことをじっくりと勉強する。
それによるとこの水をすべての生活水として利用すれば病気とは縁が切れる事になりそうで長生きしそうだ、自分としてはこの先10年以上生きたくないのでほどほどに利用することにする、亜紀ちゃんありがとう。
12時半になってお昼のPC作業を始める、気温5度で曇り。
昼食後神棚に上げるヒサカキを取りに散歩がてら近くの土手迄歩いていく。
後は適当に読書タイムとなり5時半になって最後のPC作業開始する、気温4度で曇り。

   歩数計  59分 歩数:5,888 距離:4、0km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         眠る間も育つ赤子や(のき)氷柱(つらら)  北本市 萩原行博

【解説】日々育つ赤ん坊と、いつの間にか太るつららとの響き合い。暖かい室内と
    極寒の屋外の対比。



2025年2月9日日曜日

散歩中に見かけた八重椿の花

 令和年  日 曜日 

 晴れ時々曇り 最高気温:6
 グランドゴルフ: 散歩:50分
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は7時間弱。起床時の気温ー1度で晴れ。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

朝食後は新聞読みながらのコーヒータイム、今日のコーヒーは薄かったので2杯飲んでしまった。
その後は色々家の中での片付け事で昼過ぎまで、片付け事ならやることはいくらでもある、とにかく今年中に引越ししたいと思っているので暇があったら家の中の整理、片づけをしなければならない、時間つぶしにはもってこいで結構楽しんでやっている。
12時半になってお昼のPC作業を始める、気温5度で曇り、いい天気だったのは8時頃までで雪、雨の心配はないようだ。
昼食後亜紀からもらってきていた水素水生成器アクアクローバーの掃除をする、これは定期的に手入れをしなければならない。大分から帰ってきてからはずっとこれでできた水を飲んでいるのだがおいしい水だということはよくわかる、焼酎、ウィスキーを水割りで飲むとすっきりとうまみが出て飲みすぎないよう気をつけねばならない。
それから散歩に出る、厚着をして出たので歩いているうちに天気も良くなって最後は暑くなってしまった。
帰宅してから神武のおばさんの様子伺いに行くがあいにくその時入浴中だったので会わずに帰ってきた。
ちょうど4時半になっていてこたつに入って昼寝を1時間、それから最後のPC作業開始する、気温4度で晴れ。

   歩数計  57分 歩数:6,497 距離:4、4km 

 

        毎日新聞・季語刻々より

         ありく間に忘れし春の寒さかな  栗田樗堂

【解説】「ありく」は歩くの古語。歩き回っていると、体がポカポカしてきて、いつの間にか寒さを忘れている、というのが今日の句だが、今の時期、すなわち早春の寒さはこの句の通りだろう。このごろ、ボクは「1日に7000歩」を目標にしている。郵便局まで、パン屋まで、カフェまでというようにその日の気分で目印を決めて歩く。  坪内捻典


 

2025年2月8日土曜日

今朝の風景

 令和年  日 曜日 

 曇り時々雪 最高気温:2度
 グランドゴルフ:✖ 散歩:30分
 昨晩酒:〇  体調 : △

6時半起床、睡眠時間は6時間。起床時の気温ー1度の曇りで外は雪景色。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

朝食後はこの寒さでは散歩にも出る気になれなくてゆっくりと新聞読みながらのコーヒータイム。今まで自分はいつもコーヒーを飲みすぎていたので今日から少し大きめのカップに一杯だけと決めた、昨日まではそれの3倍以上飲んでいた。
その後も読書タイムで11時まで。今読んでいる本は内田樹著 ”ひとりでは生きられないのも芸のうち” という随筆でこの著者の本は亡くなったゴンさんの愛読書(最近昔のいただいた年賀状を整理していてゴンさんからのはがきを読んでいて思いついた)ということで自分は今回初めて図書館から借りだして読んでいる。むつかしい言葉が多くていちいちスマホを使って調べながら読んでいるので時間はかかるが興味をそそられて楽しく読んでいる。
その後神武のおばさんの所へ行き買い物を頼まれて西鉄ストアへ、ついでに自分用にもバナナを久しぶりに食べたくなって買ってきた。
帰宅したのがちょうど12時半で早速お昼のPC作業を始める、気温2度で曇り。
昼食後は久しぶりに散歩に出るがあまりにも寒くて予定の半ばで引き返してきた。
後は読書タイムで4時まで、その後ピアノの部屋の整理で5時半まで、そして最後のPC作業開始する、気温2度で曇り。

   歩数計  39分 歩数:4,555 距離:3、0km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         我が影の石に貼りつく寒さかな  加須市 野口勇一

【解説】動きも凍り付いたような寒さを、具体的に描写した句。切り抜いたかの
    ごとくきわやかな冷え切った影が見えてくる。



2025年2月7日金曜日

臼杵公園案内図

          令和年  日 曜日 


曇り時々雪 最高気温:2度 グランドゴルフ: 散歩:✖ 昨晩酒: 体調 :

6時半起床、睡眠時間は7時間。起床時の気温0度で曇り。寝起きの気分、体調はいつもの通り。
今日は久しぶりにグランドゴルフをやることができたが、寒い中14名が集まりいつもは3ゲームやるのだが途中から激しく雪が降り始めて皆さん寒さに耐えきれなくなって2ゲームが済んだところで終了する。
帰宅後志免町の美容室に行く多美子を郵便局前のバス停まで送ってからはのんびりとコーヒー飲みながらの読書タイムで昼過ぎまで。
12時半になってお昼のPC作業を始める、気温2度で雪が降っていてたった今雷が鳴った。
昼食後はこたつに入って読書のつもりだったがすぐに眠くなりそのまま昼寝、1時間以上寝たようで目が覚めてしばらくして神武家に行く。多美子が志免からの帰りにそこで待っているということだったのでしばらく用事を済ませてから一緒に帰ってくる。
その後も読書で5時半まで、そして最後のPC作業開始する、気温1度で曇り。
今日は多美子の外出と酷寒のお陰で久しぶりに読書三昧の一日だった。

   歩数計  30分 歩数:2,959 距離:2、0km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         海原と別れ枯野へ機首下ぐる  仙台市 引地恵一

 【解説】着陸間近の飛行機から下界を見下ろす臨場感。海原と枯野の色の対比が
     印象的だ。



2025年2月6日木曜日

臼杵城址 2

 令和年  日 曜日 

 曇り時々雪 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:35分
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は6時間半。起床時の気温1度で曇り。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日もグランドゴルフは連日の悪天のためグラウンドは荒れているので中止になった。
朝食後は新聞読みながらのコーヒータイム、それから寝室のベッドの掛け布団をこの際厚い掛布団に変えてついでに部屋の掃除もする。
後今日も物置で色々片付け物を処理する。それで11時になっていてトライアルに雪が舞う中を歩いて買い物散歩に出かけて帰宅したのが12時過ぎていた。
12時半になってお昼のPC作業を始める、気温3度で雪は降ったりやんだりの寒い一日。
昼食後はその後の予定はなくこたつに横になってサッサと昼寝に入る。すっきりと目が覚めたのが4時半、少し雑用をして5時半になり最後のPC作業開始する、気温3度で曇り。

   歩数計  43分 歩数:5,103 距離:3、4km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         (とう)(れい)や港見晴らす風見鶏  芦屋市 瀬々葱坊主

 【解説】晴れた海から港町へ風が吹き渡る。その風に向かって屋根の上に立つ
     風見鶏の視点で作者も港を見晴らすのだ。



2025年2月5日水曜日

臼杵城跡

 令和年  日 曜日 

 雪後曇り 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は6時間。起床時の気温0度で雪。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日もグランドゴルフはこの天気では無理ということで中止になった。
朝食後は9時過ぎたころから多美子と一緒に郵便局、銀行、ドラッグストア・コスモスでの買い物などで忙しく出回り、いったん帰宅してからまた銀行へ出直し、ついでにガソリンスタンドで灯油とガソリン補給して帰宅、それでやっと落ち着くことができた。
近いうちにこの家を売りに出す事になるので以前から気になっていた風呂場のシロアリ被害のことでシロアリ駆除の会社に連絡して来てもらい詳しく今までのそうなった原因を聞くとなんと7年間の保証なしの期間があったのがわかりその責任は自分にあるということも分かった、がっくりだ。修理の費用は自費でやらねばならない。
帰られたのは1時近くなっていてそれからお昼のPC作業を始める、気温3度で雪はやんでいるが今日の予報では一日中雪が降ったりやんだりの天気。
昼食後はやはり神武のおばさんの様子伺いに行く、いつもとお変わりなく30分ほど居て適当にいろいろお手伝いしてゴミ処理して帰ってくる。
後は物置でいろいろな作業が待っていてそれが1時間ほどで終わり4時半、亜紀からもらった水素水製造器で2リットル2回で4L、これは明日の飲み水になる。
5時半になって最後のPC作業開始する、気温2度で曇り。

   歩数計  15分 歩数:1,354 距離:0、9km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

        日向ぼこあの世この世の入り交じり  横浜市 瀬古修治

【解説】ぽかぽかと温まってきて、いつのまにかうとうとと。亡くなったはずの
    人と生きている人が一緒に現れたのかもしれない。



2025年2月4日火曜日

龍原寺三重の塔

 令和年  日 曜日 

 雪時々曇り 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は6時間。起床時の気温1度で雪。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日のグランドゴルフはこの天気では無理ということで中止になった。
朝食後まずは新聞読みながらのコーヒータイムでその後昨日亜紀ちゃんからいただいてきたナノバブル水素水生成器アクアクローバーネオなるものの取扱説明書を見ながら早速水素水を作ってみる。
それが済んでから神武のおばさんの様子伺いに行く、1時間ほど居て色々話を聞いたり他にお客さんがきたりで一緒に過ごして帰ってくる、それでもう正午過ぎになっていてお昼のPC作業を始める、気温4度で晴れたり曇ったりの天気。

昼食後はMrホームに行って田中さんと梅林の売買の件と近いうちに正式にお願いすることになる我が家の売買の件の相談に行き1時間ほどいろいろ話を聞いてくる。どうも自分で思っていたような金額は受け取れそうにない、少々がっかりしたがそれでも何とかなりそう。
帰宅したのが5時になっていて少し片づけ事をして5時半になり最後のPC作業開始する、気温2度で曇り。

 

  歩数計  3分 歩数:283 距離:0、1km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         葉牡丹やぎしぎし太る音がする  白井市 毘舎利道弘

 【解説】葉ボタンの咲こうとする勢いと充実感とが聴覚によって表された句。
     きっとみっしりした大輪の花を咲かせることだろう。



2025年2月3日月曜日

JR臼杵駅前で

 令和年  月 3日 月曜日 

 晴れ 最高気温:10
 グランドゴルフ:✖ 散歩:30分
 昨晩酒:  体調 :

6時起床、睡眠時間は8時間以上。臼杵のホテルで起床、気温6度で晴れ。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

昨日から二人で臼杵市の高齢者向き住宅の見学に行ってきた。そこでは亜紀ちゃんも大分市内から応援に来てくれて一緒に説明を聞いてくれて色々助けてくれた。臼杵市の町はとても気に入ってその施設のよさそうでそこを安住の地にしたいという気になってしまって入居の申し込みをしてきた、入れるのは部屋が空き次第ということでいつになるかはわからない、何とか1年以内に入れるといいが。
帰宅したのが夕方6時でまずはありあわせのもので夕食を済ませてからPC作業を開始する、気温6度で曇り。

   歩数計  1時間11分 歩数:6,599 距離:4、4km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         尻ちぢめ譲り合ふ席おでん酒  東京 伊藤公一

 【解説】縮むはずもない「尻ちぢめ」がユーモラスで、人情味のある句になった。