2025年2月10日月曜日

八重椿の花 2

 令和年  10日 曜日 

 曇り 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:20分
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は8時間弱、なぜだろう最近こんなに眠れたことはない。起床時の気温3度で曇り。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日のグランドゴルフには13名が集まり寒い中皆さん元気に楽しむことができた、調子は今一つ。
その後はナノバブル水素水生成器アクアクローバーネオのことをじっくりと勉強する。
それによるとこの水をすべての生活水として利用すれば病気とは縁が切れる事になりそうで長生きしそうだ、自分としてはこの先10年以上生きたくないのでほどほどに利用することにする、亜紀ちゃんありがとう。
12時半になってお昼のPC作業を始める、気温5度で曇り。
昼食後神棚に上げるヒサカキを取りに散歩がてら近くの土手迄歩いていく。
後は適当に読書タイムとなり5時半になって最後のPC作業開始する、気温4度で曇り。

   歩数計  59分 歩数:5,888 距離:4、0km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         眠る間も育つ赤子や(のき)氷柱(つらら)  北本市 萩原行博

【解説】日々育つ赤ん坊と、いつの間にか太るつららとの響き合い。暖かい室内と
    極寒の屋外の対比。



2025年2月9日日曜日

散歩中に見かけた八重椿の花

 令和年  日 曜日 

 晴れ時々曇り 最高気温:6
 グランドゴルフ: 散歩:50分
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は7時間弱。起床時の気温ー1度で晴れ。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

朝食後は新聞読みながらのコーヒータイム、今日のコーヒーは薄かったので2杯飲んでしまった。
その後は色々家の中での片付け事で昼過ぎまで、片付け事ならやることはいくらでもある、とにかく今年中に引越ししたいと思っているので暇があったら家の中の整理、片づけをしなければならない、時間つぶしにはもってこいで結構楽しんでやっている。
12時半になってお昼のPC作業を始める、気温5度で曇り、いい天気だったのは8時頃までで雪、雨の心配はないようだ。
昼食後亜紀からもらってきていた水素水生成器アクアクローバーの掃除をする、これは定期的に手入れをしなければならない。大分から帰ってきてからはずっとこれでできた水を飲んでいるのだがおいしい水だということはよくわかる、焼酎、ウィスキーを水割りで飲むとすっきりとうまみが出て飲みすぎないよう気をつけねばならない。
それから散歩に出る、厚着をして出たので歩いているうちに天気も良くなって最後は暑くなってしまった。
帰宅してから神武のおばさんの様子伺いに行くがあいにくその時入浴中だったので会わずに帰ってきた。
ちょうど4時半になっていてこたつに入って昼寝を1時間、それから最後のPC作業開始する、気温4度で晴れ。

   歩数計  57分 歩数:6,497 距離:4、4km 

 

        毎日新聞・季語刻々より

         ありく間に忘れし春の寒さかな  栗田樗堂

【解説】「ありく」は歩くの古語。歩き回っていると、体がポカポカしてきて、いつの間にか寒さを忘れている、というのが今日の句だが、今の時期、すなわち早春の寒さはこの句の通りだろう。このごろ、ボクは「1日に7000歩」を目標にしている。郵便局まで、パン屋まで、カフェまでというようにその日の気分で目印を決めて歩く。  坪内捻典


 

2025年2月8日土曜日

今朝の風景

 令和年  日 曜日 

 曇り時々雪 最高気温:2度
 グランドゴルフ:✖ 散歩:30分
 昨晩酒:〇  体調 : △

6時半起床、睡眠時間は6時間。起床時の気温ー1度の曇りで外は雪景色。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

朝食後はこの寒さでは散歩にも出る気になれなくてゆっくりと新聞読みながらのコーヒータイム。今まで自分はいつもコーヒーを飲みすぎていたので今日から少し大きめのカップに一杯だけと決めた、昨日まではそれの3倍以上飲んでいた。
その後も読書タイムで11時まで。今読んでいる本は内田樹著 ”ひとりでは生きられないのも芸のうち” という随筆でこの著者の本は亡くなったゴンさんの愛読書(最近昔のいただいた年賀状を整理していてゴンさんからのはがきを読んでいて思いついた)ということで自分は今回初めて図書館から借りだして読んでいる。むつかしい言葉が多くていちいちスマホを使って調べながら読んでいるので時間はかかるが興味をそそられて楽しく読んでいる。
その後神武のおばさんの所へ行き買い物を頼まれて西鉄ストアへ、ついでに自分用にもバナナを久しぶりに食べたくなって買ってきた。
帰宅したのがちょうど12時半で早速お昼のPC作業を始める、気温2度で曇り。
昼食後は久しぶりに散歩に出るがあまりにも寒くて予定の半ばで引き返してきた。
後は読書タイムで4時まで、その後ピアノの部屋の整理で5時半まで、そして最後のPC作業開始する、気温2度で曇り。

   歩数計  39分 歩数:4,555 距離:3、0km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         我が影の石に貼りつく寒さかな  加須市 野口勇一

【解説】動きも凍り付いたような寒さを、具体的に描写した句。切り抜いたかの
    ごとくきわやかな冷え切った影が見えてくる。



2025年2月7日金曜日

臼杵公園案内図

          令和年  日 曜日 


曇り時々雪 最高気温:2度 グランドゴルフ: 散歩:✖ 昨晩酒: 体調 :

6時半起床、睡眠時間は7時間。起床時の気温0度で曇り。寝起きの気分、体調はいつもの通り。
今日は久しぶりにグランドゴルフをやることができたが、寒い中14名が集まりいつもは3ゲームやるのだが途中から激しく雪が降り始めて皆さん寒さに耐えきれなくなって2ゲームが済んだところで終了する。
帰宅後志免町の美容室に行く多美子を郵便局前のバス停まで送ってからはのんびりとコーヒー飲みながらの読書タイムで昼過ぎまで。
12時半になってお昼のPC作業を始める、気温2度で雪が降っていてたった今雷が鳴った。
昼食後はこたつに入って読書のつもりだったがすぐに眠くなりそのまま昼寝、1時間以上寝たようで目が覚めてしばらくして神武家に行く。多美子が志免からの帰りにそこで待っているということだったのでしばらく用事を済ませてから一緒に帰ってくる。
その後も読書で5時半まで、そして最後のPC作業開始する、気温1度で曇り。
今日は多美子の外出と酷寒のお陰で久しぶりに読書三昧の一日だった。

   歩数計  30分 歩数:2,959 距離:2、0km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         海原と別れ枯野へ機首下ぐる  仙台市 引地恵一

 【解説】着陸間近の飛行機から下界を見下ろす臨場感。海原と枯野の色の対比が
     印象的だ。



2025年2月6日木曜日

臼杵城址 2

 令和年  日 曜日 

 曇り時々雪 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:35分
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は6時間半。起床時の気温1度で曇り。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日もグランドゴルフは連日の悪天のためグラウンドは荒れているので中止になった。
朝食後は新聞読みながらのコーヒータイム、それから寝室のベッドの掛け布団をこの際厚い掛布団に変えてついでに部屋の掃除もする。
後今日も物置で色々片付け物を処理する。それで11時になっていてトライアルに雪が舞う中を歩いて買い物散歩に出かけて帰宅したのが12時過ぎていた。
12時半になってお昼のPC作業を始める、気温3度で雪は降ったりやんだりの寒い一日。
昼食後はその後の予定はなくこたつに横になってサッサと昼寝に入る。すっきりと目が覚めたのが4時半、少し雑用をして5時半になり最後のPC作業開始する、気温3度で曇り。

   歩数計  43分 歩数:5,103 距離:3、4km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         (とう)(れい)や港見晴らす風見鶏  芦屋市 瀬々葱坊主

 【解説】晴れた海から港町へ風が吹き渡る。その風に向かって屋根の上に立つ
     風見鶏の視点で作者も港を見晴らすのだ。



2025年2月5日水曜日

臼杵城跡

 令和年  日 曜日 

 雪後曇り 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は6時間。起床時の気温0度で雪。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日もグランドゴルフはこの天気では無理ということで中止になった。
朝食後は9時過ぎたころから多美子と一緒に郵便局、銀行、ドラッグストア・コスモスでの買い物などで忙しく出回り、いったん帰宅してからまた銀行へ出直し、ついでにガソリンスタンドで灯油とガソリン補給して帰宅、それでやっと落ち着くことができた。
近いうちにこの家を売りに出す事になるので以前から気になっていた風呂場のシロアリ被害のことでシロアリ駆除の会社に連絡して来てもらい詳しく今までのそうなった原因を聞くとなんと7年間の保証なしの期間があったのがわかりその責任は自分にあるということも分かった、がっくりだ。修理の費用は自費でやらねばならない。
帰られたのは1時近くなっていてそれからお昼のPC作業を始める、気温3度で雪はやんでいるが今日の予報では一日中雪が降ったりやんだりの天気。
昼食後はやはり神武のおばさんの様子伺いに行く、いつもとお変わりなく30分ほど居て適当にいろいろお手伝いしてゴミ処理して帰ってくる。
後は物置でいろいろな作業が待っていてそれが1時間ほどで終わり4時半、亜紀からもらった水素水製造器で2リットル2回で4L、これは明日の飲み水になる。
5時半になって最後のPC作業開始する、気温2度で曇り。

   歩数計  15分 歩数:1,354 距離:0、9km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

        日向ぼこあの世この世の入り交じり  横浜市 瀬古修治

【解説】ぽかぽかと温まってきて、いつのまにかうとうとと。亡くなったはずの
    人と生きている人が一緒に現れたのかもしれない。



2025年2月4日火曜日

龍原寺三重の塔

 令和年  日 曜日 

 雪時々曇り 最高気温:
 グランドゴルフ: 散歩:
 昨晩酒:  体調 :

6時半起床、睡眠時間は6時間。起床時の気温1度で雪。寝起きの気分、体調はいつもの通り。

今日のグランドゴルフはこの天気では無理ということで中止になった。
朝食後まずは新聞読みながらのコーヒータイムでその後昨日亜紀ちゃんからいただいてきたナノバブル水素水生成器アクアクローバーネオなるものの取扱説明書を見ながら早速水素水を作ってみる。
それが済んでから神武のおばさんの様子伺いに行く、1時間ほど居て色々話を聞いたり他にお客さんがきたりで一緒に過ごして帰ってくる、それでもう正午過ぎになっていてお昼のPC作業を始める、気温4度で晴れたり曇ったりの天気。

昼食後はMrホームに行って田中さんと梅林の売買の件と近いうちに正式にお願いすることになる我が家の売買の件の相談に行き1時間ほどいろいろ話を聞いてくる。どうも自分で思っていたような金額は受け取れそうにない、少々がっかりしたがそれでも何とかなりそう。
帰宅したのが5時になっていて少し片づけ事をして5時半になり最後のPC作業開始する、気温2度で曇り。

 

  歩数計  3分 歩数:283 距離:0、1km 

 

          毎日新聞・毎日俳壇より

         葉牡丹やぎしぎし太る音がする  白井市 毘舎利道弘

 【解説】葉ボタンの咲こうとする勢いと充実感とが聴覚によって表された句。
     きっとみっしりした大輪の花を咲かせることだろう。